これまでの実習期間中に体験した部門は?
実習1年目は、購買部門で働いていました。そこでは例えば、注文を入力して注文確認をチェックする仕事をしました。
実習2年目からは、ライスターの営業部で働いています。ここでは、顧客からのさまざまな注文を処理します。
購買と営業に関する主なトレーニングを受けながら、ライスターの他の部署についても知ることができています。
実習1年目のときに、3日間だけ配送部門にいたことがあります。入荷した荷物を正しく受け取りそれらを正しく保管する業務について学ぶ一方で、発送部門での出荷業務についても体験することができました。そこでは、パレットを正しく積み上げ、安全に梱包する業務について知ることができました。
また、ライスターの計画部門で1日だけ助手として体験する機会もありました。そこでは生産計画について学びました。どの装置を何台製造するかという計画です。
最近では、IT部門で3日間過ごしました。その3日間で、さまざまな内部の問題を解決するのを手伝い、最終的にはコンピュータを分解して再組み立てする作業まで行いました。
コンピューターの問題は解決しましたか?
はい、(笑いながら)自分ではそうは思いませんでしたけど。